
「デザインすることでサステナブル化する」
【特別モニター募集!】
下記日程で販売説明会を開催致します。この期間にご来場頂きご成約頂いた方は特別価格にて販売させて頂きます。
➡こちらよりご予約下さい 023-673-9580
日時:4/30、5/1、7,8 10:00~17:00
場所:天童モデルハウス
△タイプ、□タイプ各1棟
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
企画型サステナブルデザイン住宅、【Re.CORE】(リ.コア)の誕生です。
2009年に誕生した企画住宅「CORE」の進化型として、Re:リターン、Re:リユースの意味を合体させ、次世代型企画住宅として【Re.CORE】という名称にしました。
Re.COREは企画型のサステナブルデザイン住宅です。サステナブルデザインというコンセプトを元に、無駄なくシンプルで快適な家、そして企画住宅といえども、オリジナリティが感じられる工夫を凝らした鎌田工務店オリジナルの次世代型企画住宅です。
難しいことを意識せずともあたりまえに、そしてさりげなく環境に配慮しながら、家そのものが魅力的であることにより愛着を持って永く使う事の出来るよう、鎌田工務店独自のデザインを取り入れることで、「デザインすることでサステナブル化する」事を実現しました。
【サステナブル=持続可能・維持可能・持ちこたえる】
2030年までの持続可能な開発目標「SDGs」が定められ、持続可能でよりよい世界を目指す取り組みが、個人や企業で行われています。その目標を達成するためのひとつの取り組みとして、サステナビリティに注目し、この度の企画住宅 Re.COREを開発しました。
サステナブルファッション、サステナブルフードなどが注目されている中で、住宅におけるサステナブルな取り組み、サステナブル住宅とは何か・・・?
①「省エネルギー・省資源・リサイクル・有害物質の排出を抑制する事」
・持続可能で再利用が可能な素材を使用
・高断熱高気密住宅で省エネルギー性が高い
②「気候・伝統・文化と調和すること」
・日本の伝統文化『土間』の採用
・高温多湿の気候に配慮した通風計画
③「生活の質を適度に向上させていく建築物を構築すること」
・可変性を持たせ、生活動線を考慮した間取り
・パーティーシンクで楽しい団らんをもたらす造作キッチン
良質なものを永く使う価値観が環境配慮に繋がる
《Re.COREの特徴》
▶シンプルな形であらゆる敷地、向きに対応。切妻屋根タイプとスクエアタイプから選択可能で、住まい方に合わせて変化させていける可変性のある間取り。
▶土間には埋込ヒーターを設置し吹抜けを介して全館暖房となる。
▶オリジナル造作キッチンを採用することで手入れしながら永く使えて省資源。
▶国産材(北海道)フローリングを使用、使った分だけ植樹できるプロジェクトに参加し、次世代が使う事の出来る資源の維持に貢献。
⇨⇨⇨株式会社 ニッシンイクス 「ikumoriプロジェクト」
ikumoriプロジェクト | ニッシンイクスのエシカルインテリア|無垢・複合フローリング・不燃ボード (nissin-ex.co.jp)
▶エコクロス「ルナファーザー」を採用。木と紙からできた、人にも自然環境にもやさしいドイツ生まれの壁紙。
*間取りやその他詳しい仕様などはモデルハウスに資料をご用意しておりますのでお問合せ下さい。
販売価格:2,200万円 / 2,400万円 (消費税込)
建物概要:約32坪 / 3LDK
販売開始:2022年3月19日